ゆる断酒

ゆる断酒

「お酒は飲んだら何も出来ない」と諦めて、シラフの時に対策をしたほうがいい

断酒をするんだと決意してから、何度も失敗しているやまのてです。 どんなに対策をしていても、酒は隙間から入って来ます。 そして、飲んでしまったらそこからは対策が用をなさないケースが多い。 お酒というのは本当に恐ろしいと思い...
ゆる断酒

【再飲酒への対策】断酒中なのにどうしても飲んでしまうときのマイルール

断酒をしていても、どうしても飲んでしまうときってあると思います。 しかも、そういう時はどうも飲みすぎてしまったり…。 どうすればこの飲んでしまった影響を少しでも減らすことができるのかと考えると、予めルールを決めておくのが良さそ...
ゆる断酒

お酒を飲んじゃうのは「飽きやすい」と「逃げたい」のせいかもしれない|『躁鬱大学』を読んで

「なんで俺は酒飲んでしまうんだろうなぁ」といろいろ考えてきましたが、その理由に「飽き性である」ということと「その場から逃げたがってる(でも逃げれない)」ということがあるかもしれません。 ということを、『躁鬱大学』という坂口恭平さんの...
ゆる断酒

【断酒×朝活】何をすれば良い?「何かを書くこと」をおすすめしたいです

先日、断酒には朝活がおすすめですという記事を書きました。 でも、朝活って何すればいいの?という方も多いのではないでしょうか。 結論としては「好きなことやワクワクすることをやって欲しい」に尽きるのですが、それを見つけ...
ゆる断酒

断酒対策に「自分がなぜ断酒に取り組むのか」理由を振り返ってまとめてみよう

”あなたが飲まない理由はなんですか?” なんで自分が今断酒をしているのかをまとめておくことは、とても大切だと思っています。なぜなら私はお酒を前にすると平気でそういうことを忘れてしまうからです。そんなわけで、この記事では私の飲まない理由をまとめ、飲まない人の理由の例としていただきたいと思います。
ゆる断酒

【悪いのは世界】断酒継続のための環境作りに必要なのは「積極的な責任転嫁」

断酒は、がんばると続かないなぁと言うのが私の経験則です。 がんばってしまうと、ついつい思考が酒に行ってしまいます。 そうなると「飲まない」がいつのまにか「飲んでもいいか」に変わってしまうんですね。 どうすれば飲まずにいら...
ゆる断酒

【再飲酒】飲んでしまった!を悔やんでも仕方ないので振り返って次に生かす

もう少しで連続断酒100日だったのに、飲んでしまいました。 記録は97日だったのかな。 あ〜〜・・・と落ち込みそうにもなりますが、飲んでしまったものは仕方ないので、次に生かします。 ということでこの記事では、飲んでしまっ...
ゆる断酒

【朝活で断酒】飲んでいた時間を別の楽しみに変え、結果的に断酒を継続する方法

断酒を続けていくのには、酒をやめることで空いた時間をうまく使うことが大切です。 そうでないとすぐに酒の魔力は空白を埋めようと迫ってきます。 おすすめは自由な時間を「朝に持っていくこと」です。 この記事では、断酒で余った時...
ゆる断酒

断酒は「早起き」で矯正的・強制的に継続させよう

断酒は、我慢だけではなかなか続かないのが実情です。 仕組みを作って、楽に断酒が継続できる環境構築が大切ではないかと思っています。 そのための手段として「早起き」というのがとても有効です。 この記事では「どうして早起きが断...
ゆる断酒

【 断酒 50日経過】もう飲みたいとは思わないのが不思議|心の変化と体の変化、今後の見通しなど

断酒 開始から50日が経ちました。「50日も経ったんだ!」という感動は意外にもほとんどありませんが、振り返ってみれば少なくない良い影響があったと感じています。この記事では、断酒 50日を振り返り、良かったことや感じたことを「心の面」「体の面」「今後」の側面からそれぞれ整理して共有をしたいと思います。
ゆる断酒

断酒 してて困るのは飲み会くらい!飲み会を乗り切るための考え方と具体的な対応

断酒は、基本的にいいことばかりですが、一つだけ困ったことがあります。それが「人との交流のとき」、つまり飲み会のときです。この記事では断酒をしている「飲めない人」ではなく、「飲まない人」が飲み会をどう考え、どう対処すればいいのかをまとめたいと思います。
ゆる断酒

断酒 には自分を知った上で自分用の対策を継続することが重要

飲み始めると、寝落ちするまで飲んでしまうという、依存症気味の私ですが、 断酒 を「また」決意しました。 正直まだまだ飲みたい気持ち(飲酒欲求)はバリバリありますが、それでも飲まない日は着実に続いているし、多分この先も飲んじゃう日はあ...
ゆる断酒

どうしたらラン習慣のために 断酒 できるか

ランニングを始めた理由の一つに、「気持ちよく寝たい」というものがありました。 というのも、私は結構飲みすぎるタイプなので、飲まずにさっさと寝て翌日をハッピーなものにしたいという思いがあったからです。 いざ走り始めるととても疲れ...
タイトルとURLをコピーしました