ゆるライフ

【自分取扱説明書の裏面】自分の「いいところ」を集めて自分を好きになる

先日ご紹介いたしました「自分取扱説明書」には、実は続きがあります。 それは、「自分の良い性質を集める」と言うものです。 これは、困ったに対して対策をつけてあげて、次にまた何か困ったことがあったときに「自分ではなく対策に責任を求...
レビュー

【書籍紹介】自分にやさしくできるようになるための薬箱|『自分の薬をつくる』

坂口恭平さんの『自分の薬をつくる』(坂口恭平、晶文社)を読みました。 この本は、坂口さんが「自分を生きやすくするためにこれまで実践してきたこと」をワークショップでみんなと共有するという本です。 全体を通じてとても自...
ゆるライフ

ついつい自分の困った性質を悩んでしまう人は「自分取扱書説明書」を作ろう

人生思うように行かないことばかりだ! と思うことはたくさんあります。 あなたは、そんな時、ついつい「自分のこういうところがダメなんだよな…」と自分に原因を探したりしてはいないでしょうか。 実際には自分だけが悪いということ...
ゆる断酒

お酒を飲んじゃうのは「飽きやすい」と「逃げたい」のせいかもしれない|『躁鬱大学』を読んで

「なんで俺は酒飲んでしまうんだろうなぁ」といろいろ考えてきましたが、その理由に「飽き性である」ということと「その場から逃げたがってる(でも逃げれない)」ということがあるかもしれません。 ということを、『躁鬱大学』という坂口恭平さんの...
ゆるライフ

【積極的責任転嫁】ゆるく生きるために変えるべきは自分じゃなくて世界との接し方

毎日、もうすこしゆるく生きたいなぁと思います。 切実に。 でも多分、ゆるく生きたいという気持ちは、ゆるく生きていないことの裏返しということなのでしょう。 私も「そもそもゆるく生きるってどういうこと?」みたいなことを感じな...
ゆるライフ

二度寝がしんどい人は、そういうもんだと思っていっそ起きてしまいましょう

目が覚めて、思っていたよりも早い時間だったなってことありますよね。 特に疲れが溜まっている時期には、中途覚醒が起こりやすくなります。 でもってそういうときっていうのは、また寝れず、不安になり、あーでもないこーでもないと考えて朝...
ゆる断酒

【断酒×朝活】何をすれば良い?「何かを書くこと」をおすすめしたいです

先日、断酒には朝活がおすすめですという記事を書きました。 でも、朝活って何すればいいの?という方も多いのではないでしょうか。 結論としては「好きなことやワクワクすることをやって欲しい」に尽きるのですが、それを見つけ...
ゆる断酒

断酒対策に「自分がなぜ断酒に取り組むのか」理由を振り返ってまとめてみよう

”あなたが飲まない理由はなんですか?” なんで自分が今断酒をしているのかをまとめておくことは、とても大切だと思っています。なぜなら私はお酒を前にすると平気でそういうことを忘れてしまうからです。そんなわけで、この記事では私の飲まない理由をまとめ、飲まない人の理由の例としていただきたいと思います。
ゆるライフ

人生を充実させるウォーキングは「ちゃんと寝ること」を目標にして習慣化しよう

どうにか今年こそは運動を習慣化したいと思っているあなた。ウォーキングを習慣にすると、人生が変わります!というのは言いすぎですが、結構充実したものにはなるのではないかと思います。ということで、この記事ではあなたがウォーキングしたくなっちゃうように、論理的に解説をしていきたいと思います。
ゆる断酒

【悪いのは世界】断酒継続のための環境作りに必要なのは「積極的な責任転嫁」

断酒は、がんばると続かないなぁと言うのが私の経験則です。 がんばってしまうと、ついつい思考が酒に行ってしまいます。 そうなると「飲まない」がいつのまにか「飲んでもいいか」に変わってしまうんですね。 どうすれば飲まずにいら...
ゆるライフ

【転職保留者向け】仕事をがんばらないための考え方と具体的な留意点について

仕事がつらい、面倒、気が乗らないという方は多いと思います。 そりゃそうです、やりたくないことをやってるんですから。 やりたくないけど、食べていくためには多少のやりたくないこともやらなきゃならないときもある。 でも、その状...
レビュー

【書籍紹介】寝ることを整えることは生活を整えること|『SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術』

『SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術』(ショーン・スティーブンソン、ダイヤモンド社)を読みました。 どんどん寝たくなる本です。 でも、ぐっすり寝るためには、朝・昼・夜でのそれぞれの活動・意識が大切なようで...
ゆる断酒

【再飲酒】飲んでしまった!を悔やんでも仕方ないので振り返って次に生かす

もう少しで連続断酒100日だったのに、飲んでしまいました。 記録は97日だったのかな。 あ〜〜・・・と落ち込みそうにもなりますが、飲んでしまったものは仕方ないので、次に生かします。 ということでこの記事では、飲んでしまっ...
ゆる断酒

【朝活で断酒】飲んでいた時間を別の楽しみに変え、結果的に断酒を継続する方法

断酒を続けていくのには、酒をやめることで空いた時間をうまく使うことが大切です。 そうでないとすぐに酒の魔力は空白を埋めようと迫ってきます。 おすすめは自由な時間を「朝に持っていくこと」です。 この記事では、断酒で余った時...
ゆるライフ

がんばらない人生に向けた「具体的なやることリスト」で快適ライフを手に入れる

「もうがんばるのやめよう…」 そう思っても「じゃぁがんばらないってどうやるの?」と思っていないでしょうか。 私もかつては「がんばること=素晴らしい」という考えでしたが、だんだんバカらしくなり、がんばらなくなってからすごく楽にな...
ゆるライフ

人生はがんばらなくていいし、うまく行かないのは努力が足りないからではない

国民性なのか、教育の成果なのか、日本では「がんばることがいいことだ」という価値観があるように思います。 でも、本当にそうでしょうか。 私にはこの価値観が、「うまく行かないのは努力が足りない」という判断に簡単に行き着いてしまう危...
ゆるラン

【LSDでの失敗】長距離ランニング時の留意点とラン中・ラン後の補給やケアについて

週末に距離を稼ぎたい――。 ランナーなら誰もが通る道ではないかと思います。 かくいう私も最近LSDを始めて、毎週日曜日の朝は2時間ほど走るようにしています。 しかし先日その長距離ランニング後に吐き気、頭痛、寒気を感じて寝...
ゆるライフ

【スマートウォッチで早起き】Amazfit GTS4 miniのスマートアラームで楽に早起き習慣化

早起きはなかなか習慣化するのが難しいですが、スマートウォッチを使うと楽にできるかもしれません。 例えばAmazfit GTS4 miniには、「スマートアラーム」という楽に起床できるのをサポートする機能があります。 この記事で...
ゆるライフ

【固定費を抑える】我が家の通信費は3台とも格安simで月に2,500円

節約をしていく際には、固定費を削っていくことが重要です。 変動費を削るには、努力が必要ですが、固定費は手続きさえしてしまえば自動で抑えられるからです。 そして固定費を削る際には、まず「通信費」を減らすのが手続き的に一番簡単。 ...
ゆるラン

ランニングではスマートウォッチで心拍数管理を【Amazfit GTS4 mini活用】

ランニングのトレーニングにおいて、心拍数はとても重要な指標です。 心拍数を高く保つ事が肉体の強度は高まります。 また、ペースを整えたいのであれば、心拍数は一定に保つ忍耐が求められます。 いずれにしても自分が今現在どういう...
タイトルとURLをコピーしました